お願いします。

新興宗教ランキング
今日は、
伝統宗教での神さまが、
お話の中だけの神さまだけでなくて、
実際に天国へ導く権力を持つ神さまであろうことの
私の思いつきの推論を御紹介したいと思います。
気休めの論理の一つとして、楽しい!と思ってもらえたら嬉しいです。
そう考えると、生きる力が湧いてきて、
善く生きられるから、という実践的な、
感情論的証明(推論)です。
1.序論
極限疎通の考察により、超越的科学力を持つ王的存在の推論はできたと思います。
しかし、その王的存在が神さまや精霊であるか、
また、神さまと伝統宗教で紹介される神さまは一致するのか、という疑念は残ります。
本当の神さまと伝統宗教での神さまが一致することが多いとしたら、
伝統宗教の実践にも身が入り、
より主 らと楽しく生きていくことができるのかなぁ、と期待します。
2.王と伝統宗教での神、本当の神さま
人生経験や様々な根拠は、
実際に存在する隠れたる王が、卓越して誠実な方、方々であることを経験できると思います。
少なくとも、今の私はそう感じます。
王は有能で、善良、誠実です。
伝統宗教も、深く考察してから実践を重ねますと、
その言葉や戒律は信用に足るもので、誠実であると言ってよいと思います。
そして、神さまはさらに誠実な方であるでしょう。
少なくとも誠実な方であるべきで、経験的にもそう期待できます。
だから、経験的には
王、伝統宗教での神=誠実 ≦ 本当の神さまの誠実
と考えられます。
3.伝統宗教での神は権力ある存在 誠実であること、の経験論
貴女は、誠実であろうとする時、
どうするでしょうか。
私は黙ること、黙ってやるべきことをやって、約束などはしないことかなぁ、と感じます。
実際に生きる隠れたる王も、どちらかというとそんな感じではないでしょうか。
やるべきことは全くもって高いレベルでなさるけれど、約束をすることは稀です。
それは、自身の権力を勘案すると、
すべきことを完遂すべき時に、約束をしない方が事を成せることが多いからでもあると思います。
では、伝統宗教の神はどうでしょうか。
結構、天国の約束事やこうやったらいい、をたくさん伝えておられるんです。
先の様に、王や自分の経験だったら、むしろ黙っている様なことも。
それって不思議ですよね。
経験的には、伝統宗教での神やその戒律実践効果も誠実ですのに、
わざわざ約束事をするのですから。
それは、伝統宗教での神も、誠実なことに自信があるからかなぁ、と思います。
隠れた王ですら難しい約束ですから、
それは、ある意味では伝統宗教での神も、それ以上の権力をもつからかもしれません。
実際、伝統宗教は、数千年も歴史に残ってきており、
今後も何らかの伝統宗教は続いていくでしょう。
時の淘汰の強大さを思いますと、
何世代もの、長い時を残ってきていることは、とても驚くべきことであり、王の権力も示します。
箱庭の様に作られて、私が生きていることも感じますから、なおさらのことです。
そして、天国成就の約束の明言や自信、というのは、
権力哲学的には、世界創造などの強大な権力(全能など)に由来します。
少なくとも、誠実な方なら、そう由来すべきです。
だから、誠実や約束成就(天国など)において
王の自信 < 伝統宗教での神の自信 ≦ 本当の神さまの権力
と言える一面があるかもしれません。
つまり、王の権力や誠実さ、伝統宗教での神の誠実さを思うと、
伝統宗教での神の権力も相当なものかなぁ、と感じます。
それこそ本当の神さまにも
より近いかもしれません。
あんなにすごい王をもしのぐかもしれない伝統宗教での神を、
本当の神さまと大体一致している、
と仮留めして考えても、
あまり実践的な差はないかなぁ、と、
つまりは伝統宗教での神を神さまと思って努めてみるのもよいかなぁ、と感じます。
それは、王や伝統宗教が現存、存立し続けるなら、
本当の神さまも存在する、と言ってしまってよいかも、と思えますよ。
4.まとめ
極限疎通や人生経験から、
隠れたる誠実な王を導け、
自分の誠実さの考察から、
より大きな、伝統宗教での神の誠実さと権力を想像できます。
長い歴史にも残る程の伝統宗教での神の権力は、人間最高の王の持つ権力を上回るかもしれないので、
実践的には伝統宗教で紹介されている神を、神さま、と仮留めし、
伝統宗教に努めるのがよいでしょう。
その内、信仰者の愛や正義の心には、神が存在するでしょう。
5.
自分の小さな美徳や誠実さの考察から、
神の存在推論ができました。
如何でしょうか!
ありがとう。
すごいね!
〽永い時
愛を約束
できた神